7月が終わりを迎え、8月になりましたね。
The!夏!ですね☆
夏といえば...
お祭りに花火、キャンプやバーベキューなどイベントごとが多い月ですね♪
私個人的には...エアコンの効いた部屋で熱々ラーメンを食べることが最高な季節だと思っています୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
そうですよね!味玉にネギ追加...考えただけでもお腹が鳴ります...
っと失礼しました。( •̀д•́ ; )
+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+─+
さて、年々暑くなりますこの時期の熱中症対策ですがあちらこちらで報道されていますよね・・・
現場でもそうですが熱中症により倒れた方を見かけたときは早急に救急車を呼びましょう‼‼
ゆで卵が生卵に戻れないように、人も加熱されますと戻れませんから。。。
救急車が来るまでの応急処置として、わきの下と太ももの付け根を冷やしましょう。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
救急車呼んだ方がいいのかな...とわからない方は
病人の顔色・吐き気があるか・水分はとれるか・脈拍を確認しましょう
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
【脈が1分間に100回以上場合は頻脈です。】30秒計測し×2で算出しましょう☆彡
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
脈が弱く、頻脈の場合は軽度の熱中症の症状ですので、
救急車を呼ぶときに症状を簡潔に伝えられるとなお良し‼‼
早期処置が命をつなぎますので、皆さんで初期対応できるように準備しておきましょうハ━━━ヾ(。´囗`)ノ━━━イ
災害時の訓練は様々な企業で行われますが
このような救急車が来るまでの処置や、心臓マッサージの訓練などもこの先様々な会社で行われるようになるといいですね
(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン