ニュース

2月最終日(ノシ´◉ᾥ◉)ノシ

気が付けば2月も終わりますよーー(*ノ´O`*)ノ

..................✿❀✿....................................✿❀✿..................

昨年はうるう年でした。

皆さんはなぜうるう年が存在するのかご存じでしょうか?

平年の年間日数365日は、地球が太陽の周りを1習する公転周期にあたります。

しかし、地球の公転周期は正確には365.24219日なのです。

小数点以下を時間に換算すると暦には毎年6時間のずれが生じます。1日は24時間であるため、4年に1度うるう日を設け、ずれを修正するということですね☆

○。.○。.○。.○。.○。.○。.○。.○。.○。.

なぜ、2月だけ28日なのでしょうか・・・ʕ´••`ʔ.o

由来は古代ローマ時代までさかのぼります。

当時は農耕が中心の生活でした。なので3月が始まりの月で2月が終わりの月でした。1年も355日とされていたために、1年最後の月の2月が余った日数になったことが今も引き継がれているそうです。

月の日数は様々な歴を用いて、古代から計算されていて

現在も引き継がれているのですね。勉強になりました( -`ω-)✧

。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+

ちなみにうるう年にオリンピックが開催されるのは全くの偶然‼‼(•'Д'• ۶)۶

第1回オリンピックのアテネ大会が1896年のうるう年に開催された為、現在も重なっているようです"φ(・ω・。)フムフム...

2028年のオリンピックはロサンゼルスで開催とのこと。

オリンピックも観戦しますが、個人的には世界陸上が推しですε=ε=٩(๑・∀・)۶

今年は東京の国立競技場が会場なので機会があれば

会場で観戦したいですね٩(˃ ˂ )و

。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。*゚+

さて、明日からは3月です